みなさんこんにちは。
JonyとAi(@10to1_travel)です。
本日はメルボルンのカフェ通りDegraves St(デグレーブスストリート)にある
カフェ&バーHell’s Kitchen(ヘルズ・キッチン)の紹介です。
私たちはオーストラリアに在住3年目で、メルボルンには2ヶ月以上住んでます。
このHell’s Kitchen(ヘルズキッチン)は私たちもよく行くカフェで、お気に入りです。
多くの常連さんを抱えるこのお店の魅力をお伝えして行こうと思います♪
みなさんこんにちは。 JonyとAi(@10to1_travel)です。 メルボルンはカフェの激戦区って知ってましたか? 本日はメルボルンの「カフェ通り」と呼ばれているレーンウェイ、 デグレーブス・ストリート(Degraves St[…]
メルボルンの穴場カフェHell’s Kitchen(ヘルズ・キッチン)とは?
Hell’s Kitchen(ヘルズキッチン)は2001年にオープンしたカフェ&バーです。
Hell’sは通常「地獄の」と言う意味なんですが、
このお店の場合はHells は「常連の」と言う意味だそうです。
Kitchenは台所と言う意味なので、繋げて常連さんが集まる台所って感じですね!
その名の通り、このHell’s Kitchen(ヘルズキッチン)は多くの常連さんが愛して止まないカフェ&バーです。
路地の中の一角にこのカフェはあります。
店がひしめき合ってるので見つけにくいかもしれませんが、一軒一軒見ていけばわかると思います。
店主のご夫婦?も仲が良く、気さくで接しやすい方です。
このお店は隠れ家的なお店で、気取らない料理が売りだそうです。
日替わりの料理メニューもあるので毎日サプライズがあるのも魅力の一つですね。
ちなみに自家製ミートボールが美味しいらしいです♪
私たちはまだ食べれてませんが、コロナが終息して食べれるようになったら必ず食べに行きます!
場所はカフェ通りDegraves St(デグレーブスストリート)のセンタープレイスにあるのでフリンダースストリート駅からとても近いですね。
店舗情報
Hell’s Kitchen
20A Centre Pl, Melbourne VIC 3000
+61396545755
水曜日、土曜日12時00分~1時00分
日曜日、月曜日、火曜日12時00分~22時00分
ヘルズ・キッチンの行き方
フリンダースストリート駅まで行けばあとはそのストリートを歩くだけですね。
みなさんこんにちは。 オーストラリア在住3年目のJonyとAi(@10to1_travel)です。 メルボルンのCBDには二つの大きな主要駅が二つあります。 Flinders Street Station(フリンダースストリート駅)と[…]
みなさんこんにちは。 JonyとAi(@10to1_travel)です。 メルボルンはカフェの激戦区って知ってましたか? 本日はメルボルンの「カフェ通り」と呼ばれているレーンウェイ、 デグレーブス・ストリート(Degraves St[…]
メルボルンの穴場カフェ&バー
ヘルズ・キッチンではコーヒーだけでなくお酒も提供しています。
お店は深夜1時までオープンしているので、仕事終わりのバー ニーズも多く集まるコアな場所なんです。
私たちはカフェだけだったんですが、お酒も美味しいと評判なのでいつか行ってみようと思います♪
ヘルズは料理メニュー・コンボも豊富
上記で紹介した通り、ヘルズ・キッチンは料理メニューも豊富に揃えています。
看板にも書いてある通り、コーヒーやお酒とのコンボもありますので、
お腹を膨らませつつ、お酒やコーヒーを飲みたい人にもおすすめです。
おしゃれなカフェの装飾
ヘルズ・キッチンは内装がとてもオシャレです。
内装っと言うより、お店の装飾品がオシャレと言ったほうが良いかもしれませんが、
見るからに個性満点のお店ですよね♪
なぜレジに赤い受話器?笑
さいごに
以上でカフェ通りにある常連さんが集まるカフェ&バーHell’s Kitchen(ヘルズキッチン)の紹介は終わりです。
メルボルンに長期滞在する予定の人はぜひHell’s Kitchen(ヘルズキッチン)の常連になってはいかがですか?
他にもメルボルンのおすすめのカフェを紹介していますので、そちらもご覧ください♪
最後まで読んでいただきありがとうございます。
皆さんこんにちは。 カフェ好きカップルの Jonyと Ai(@10to1_travel)です。 メルボルン観光でたくさんのオシャレなカフェに行きたくないですか? 今回は私たちが厳選したメルボルンのインスタ映えする[…]