こんにちは、Jony(@10to1_JonyAi)です。
旅人.comでは「旅のお金って、どうしてるの?」に答える!をコンセプトにしています。
Google検索結果の1ページ目に表示されるのは、全ブロガーの夢であり目標です。いわゆる検索上位ってやつですね。
でも、SEO対策に取り組んだり、競合サイトを分析してもなかなか結果が出ない人も多いはず。
より多くの人に記事を読んでもらい、収益化につなげるためには、何が原因で、どうすれば1ページ目に乗り込むことができるのかを知っていることがカギです。
当記事では Google検索順位1ページ目を目指すための方法を、初心者でもできるポイント7つを紹介させていただきます。
この記事を書いてる人
当サイトはリンクフリーです。記事本文・画像を引用した場合、リンクを貼っていただければ問題ありません。また、当サイトを引用した記事は Xで拡散するので、@10to1_JonyAiにご連絡ください。
この記事は5分ほどでサクッと読めます!
検索順位を上げるテクニックをさらに知りたい人は、以下の記事を参考にしてみてくださいね。
【初心者向け】ブログ記事の検索順位を上げる13のSEOテクニック
ブログのGoogle検索順位の1ページ目とは?
まず「Google検索順位1ページ目」の定義をお伝えしておきます。
Google検索順位1ページ目とは、検索結果の1番最初に表示されるページのことです。「検索上位」とも言われています。
検索1ページ目に表示されると、ブログのアクセス数はグンっと上がります。
以下は、アクセスにつながるクリック率(CTR)を示した表です。
検索順位1〜10位のクリック率の差
seoClarityが公開した 2021年 11月の検索順位別クリック率データ(日本)を紹介します。
検索順位 | クリック率(CTR) |
---|---|
1位 | 13.94% |
2位 | 7.52% |
3位 | 4.68% |
4位 | 3.91% |
5位 | 2.98% |
6位 | 2.42% |
7位 | 2.06% |
8位 | 1.78% |
9位 | 1.46% |
10位 | 1.32% |
ご覧の通り、1位と 10位では 12.62%も差が開きます。
2ページ目以降のアクセス数は、ほぼゼロ
2ページ目に表示された記事は、ほぼアクセスはありません。
たとえば、あなたが調べもので検索したとき、1ページ目の1〜3位あたりをチェックしたらページを閉じますよね。多くの場合、検索の答えは1ページ目で網羅できます。
それほど1ページ目に表示されることは重要なのです。
ブログで検索順位1ページ目に表示されない原因
記事がなかなか1ページ目に表示されない原因は、Googleアルゴリズムを把握できていないことと、SEO対策が不十分なことあげられます。
Google検索順位は、Googleのアルゴリズムによって正確に決められます。
【Googleアルゴリズム】とは?
アルゴリズムとは、Webページをランク付けして、ユーザーがより適切で有用な情報を簡単に見つけられるようにします。たとえば、ページのコンテンツの品質、リンクの品質、ページの速度、ユーザーのクエリーとページの関連性などを評価します。
>>coming soon
ちなみに、Googleアルゴリズムには 200以上の種類があるとされています。
※具体的な内容は公表されていません。
その中でも、特に重要な要素は、以下の3つです。
- 内部対策
- コンテンツの質
- 外部対策
それぞれカンタンに解説します。
内部対策
SEO対策における内部対策とは、ブログ内部の構造やコンテンツの最適化によって、検索エンジンでのランキングを向上させることを指します。
具体的な内部対策としては、以下のようなものが挙げられます。
内部対策
- キーワードの適切な配置
:重要なキーワードをタイトルや見出し、文章の冒頭部分に適切に配置することで、検索エンジンによる評価を高めることができます。 - URLの最適化
:URLを短く、わかりやすく、キーワードを含めるように設定することで、検索エンジンによる評価を高めることができます。 - 内部リンクの設定
:関連する記事同士を内部リンクで結びつけることで、ユーザーが関心を持つ記事に誘導しやすくするとともに、検索エンジンによる評価を高めることができます。 - タグの適切な利用
:記事に適切なタグを付けることで、検索エンジンによる評価を高めることができます。 - ページ速度の最適化
:ページの読み込み速度を向上させることで、ユーザーエクスペリエンスの向上とともに、検索エンジンによる評価を高めることができます。
コンテンツの質
SEO対策におけるコンテンツの質とは、ユーザーにとって有益で魅力的なコンテンツを提供することで、検索エンジンの評価を高めることを指します。
具体的には、以下のような要素がコンテンツの質を向上させるために重要です。
コンテンツの質
- 有益な情報の提供
:ユーザーが求める情報を提供し、役立つ解決策を示すことが重要です。 - ユーザーにやさしい言葉選び
:わかりやすい言葉を心がけることで、読み手にとって読みやすく理解しやすい文章を提供することができます。 - 魅力的なタイトル
:興味を引くタイトルを作成することで、ユーザーに読んでもらうきっかけを提供することができます。また、タイトルにキーワードを含めることで、検索エンジンの評価を高めることができます。 - 読みやすいレイアウト
:文章を読みやすくするために、適切な行間や文字の大きさ、色などを設定し、見やすいレイアウトを提供することが重要です。 - 良質な画像や動画の使用
:文章に加え、質の高い画像や動画を提供することで、ユーザーの理解を深めることができます。
外部対策
SEO対策の外部対策とは、自分のブログ以外の外部サイトからのリンクやシェアなど、外部からの支援を得ることを指します。これは、Googleや他の検索エンジンがWebページの質を判断する上で非常に重要な要素です。
外部対策には、以下のような方法があります。
外部対策
- バックリンクの取得
:自分のブログにリンクを貼ってくれる他のサイトを探し、バックリンクを取得します。ただし、不自然なバックリンクの取得は、逆にペナルティを受けることがあります。 - ソーシャルメディアの活用
:TwitterやFacebook、Instagramなどのソーシャルメディアで自分のブログを宣伝し、シェアしてもらいます。 - ゲスト投稿の依頼
:自分のブログと同じジャンルのサイトに、ゲスト投稿を依頼することもあります。自分のブログへのリンクを含めてもらうことで、バックリンクを増やすことができます。
上記の内部対策、コンテンツの質、外部対策を全て対策すれば必ず1ページ目を狙える訳ではありません。しかし、上位を目指す上でとても必要な項目ですのでチェックしておきましょう。
ブログで検索順位1ページ目を狙う8つのポイント
Google検索順位1ページ目を狙う8つの方法を解説させていただきます。検索上位を狙う上で、特に重要なポイントを厳選し、8つにまとめています。
忘れないようブックマークしておきましょう。
具体的な方法は、以下の通りです。
検索上位を狙うSEO8つのポイント
※クリックすると、読みたい項目までジャンプできます。
それぞれ詳しく解説していきます。
1:キーワードの適切な使用
狙ったキーワードを適切に使用することで、Google評価を高めることができます。私が意識している項目は以下の通りです。
- タイトルに含める
- H2見出しに含める
- 文章何に “自然に” 含める
- メタディスクリプションに含める
- 不自然・無理やり入れない
- 関連キーワードも含める(可能な範囲で)
これだけでも有効なので試してみてください。
2:読者の悩みを解決するコンテンツ
訪問者があなたの記事を共有したくなるような、高品質なコンテンツを提供することが重要です。
高品質とは、具体的に以下のような5つの項目に分けられます。
- 検索意図を理解している
:読者が求めている検索意図を理解し、悩みを解決するコンテンツが重要です。 - 検索結果に戻る必要のない網羅性
:読者が検索結果ページに戻り、別の記事を検索する必要がないほどに網羅されているコンテンツは高い評価を受けます。 - 信頼と権威性あるコンテンツ
:誤った情報や虚偽の情報を提供していると、読者からの信頼を失い、SEOに悪影響を及ぼすことがあります。そのため、正確で信頼性の高い情報を提供することが重要です。 - 独自性・オリジナリティ
:これからのブログは有益だけでなく、オリジナル性が重要になっていきます。たとえば経験や独自の意見、画像などを使うのも有効です。 - 視覚でも分かりやすいデザイン
:文章だけでなく、コンテンツの場所や、記事の読みやすさをサポートするようなデザインも重要です。
3:ブログの速度とレスポンシブデザイン
読み込み速度が速く、スマートフォンやタブレット端末でも閲覧しやすいレスポンシブデザインのブログは、検索順位を上げるための重要な要素です。
一般的にユーザーがウェブサイトを検索する際、ページ読み込みで待てる時間は、スマートフォンでは1〜3秒と言われています。つまり、サイト表示が遅いだけで読者は「戻るボタン」をクリックし離脱してしまうと言うことです。
さらに、情報収集のほとんどをスマホで行う現在では、スマートフォンの画面に対応したレスポンシブデザインも重要です。
サイト速度が速く、レスポンシブデザインの WordPressテーマは、【厳選】WordPressブログのおすすめテーマ5選【有料・無料】で紹介していますのでご覧ください。
4:サイトの専門性と権威性
キーワードと関連性が近いテーマの記事を作成して専門性や権威性を高めましょう。
専門性
専門性は、特定のトピックや分野において知識やスキルがあることを示します。
たとえば、クレジットカードのサイトであれば、クレジットカードに関連する記事を集めることで専門性が強くなります。
さらに専門性を高めるためには、正確な情報を提供することが必要です。また、自分たちが得意とする分野に特化したコンテンツを提供することが大切です。
権威性
権威性は、信頼性や影響力があることを示します。ウェブページが権威性を持っている場合、Googleはそのページが信頼できる情報を提供する可能性が高いと見なします。
権威性を高めるためには、他のウェブページからの被リンク(バックリンク)が重要です。多くの権威のあるサイトからリンクを受け取ることで、あなたのサイトの権威性が高まります。
また、あなたが発信するコンテンツが業界や分野の専門家から支持されるように、公的機関や専門家の引用を盛り込むことも有効です。
5:内部対策の設定
内部対策でお話しした通り、記事内で関連記事やページへのリンクを設定することで、読者がより深く内容を理解し、検索エンジンからの評価を上げることができます。
具体的には、10の内部対策があります。
内部対策 10のポイント
- title(タイトル)タグ
- hタグ
- 画像 alt属性
- モバイル対応
- 表示速度の改善
- 内部リンクの強化
- パンくずリストの設置
- サイトマップの設定
- エラーページの見直し
- URLの正規化
内部対策をもっと詳しく知りたい人は、以下の記事を参考にしてみてくださいね。
Coming Soon
6:外部リンクの取得
他の高品質なサイトからのリンクを得ることで、検索エンジンからの評価を上げることができます。外部リンクは被リンク、バックリンクとも言います。
重要なポイントは、自然な被リンクであることが重要です。被リンク目的や、人工的な被リンクは逆に Googleからペナルティを受ける可能性があります。
被リンクは自分で取得できるものもいくつかあります。まずは誰でもカンタンに取得できる被リンクを獲得しておきましょう。
詳しくは、以下の記事が参考になりますよ。
【無料】自分でできる被リンクサービス20選:ドメインパワー底上げ!
7:SNSの活用
SNSを活用して、ブログの記事を共有することで、検索エンジンからの評価を上げることができます。SNSの拡散による流入やサイテーションは、上記の被リンクと同じくらい重要な意味を持ちます。
具体的に Twitter、Instagram、Youtubeなどが活用しやすくなっています。
ブログ開設と同時に、どれか1つでも SNSを始めておくことをオススメします。
8:ブログを更新し続ける
最後は、ブログを継続することです。定期的なコンテンツの更新により、ブログの信頼性と価値を高め、検索エンジンからの評価を上げることができます。
何事も継続が重要です。まずは1ヶ月、まずは 10記事、まずは1円を発生させる、など目標を立てて少しずつ継続する努力をしていきましょう。
ブログで検索順位1ページ目を狙う上でのNG行為
Googleの検索上位を狙う上で、絶対にやってはいけない行為がいくつかあります。
絶対やってはいけない NG行為
それぞれ解説させていただきます。
キーワードスタッフィング
キーワードスタッフィング( Keyword stuffing )とは、SEOスパムとみなされているSEO手法の一種で、Webページの本文内容とは無関係にSEO対策用のキーワードを羅列し、検索エンジンによる評価を上げようとする手法のことである。
引用:Weblio辞典より
記事内で同じキーワードを多数使用することは、Google検索ランキングのアルゴリズムに対してスパムと見なされます。その結果、サイトのランキングが下がる可能性があるので絶対にやめましょう。
隠しテキスト
キーワードスタッフィングの延長線上で、隠しテキストがあります。
隠しテキストとは、ユーザーがブラウザ上で見るときは表示させず、検索エンジン側に影響を与えるためのスパムの一種です。関係ないテキストを隠し、検索順位を上げる目的があります。
たとえば、テキストサイズを見えないくらい極小にしたり、背景と同色にしたり、画像の後ろに隠すなどの方法があります。
ページ内にテキストを隠すことは、検索エンジンにとって不正行為と見なされ、ペナルティが課せられる可能性があります。
被リンクの購入
他のサイトからのリンクを購入することは、Googleにとって不正行為と見なされ、ペナルティが課せられる可能性があります。
悪徳業者には、検索順位を上げる目的で被リンクが欲しい人向けに、被リンクを販売している者もいます。しかし、絶対に購入してはいけません。
なぜなら、Googleガイドラインでは、被リンクの購入は違法行為であり、ペナルティを受ける可能性があるからです。ペナルティを受けてしまうと、検索順位が下がるだけでなく、表示すらされない恐れがあるので絶対にやめましょう。
ページの複製
他のサイトからコンテンツをコピーして使用することは、著作権侵害になり、Googleのランキングアルゴリズムによって低評価される可能性があります。
悪質なブロガーは、検索上位の記事を丸っとコピーして記事を量産する人もいます。しかし、コピーは全く意味がありません。
- 同じ文章が検索エンジン上に存在すると違反と見なされペナルティを受ける
- ドメインパワーも質も競合の方が上のため、コピーしても 100%勝てない
- オリジナル性がなく、コンテンツとして質が低い
- すぐバレる
コピーをしても1つもメリットがないため、絶対に NGです。
ドアウェイページの作成
ドアウェイページとは、特定のキーワード記事を作り、訪問したユーザーを別のページに飛ばすスパム行為です。
たとえば「犬 飼い方」のキーワードで上位表示させ、その記事をクリックするとリダイレクトにより有料教材などのページに飛ばす方法です。あなたも一度は経験がありませんか?見たいサイトをクリックすると、全く違うページが表示されてしまったこと。
ドアウェイページは、ユーザーが知りたい情報ページと違う情報が表示され、不快な思いをさせるだけでなく、悪質なスパム行為ですので、絶対にやめましょう。
低品質コンテンツの量産
以前は記事数は多い方が検索上位が狙えると言う「質より量」の時代がありました。しかし、今は逆に質が低い記事は悪影響を与えるようになっています。
ブログは 100記事から成果が出るのは私も経験済みですが、1,000文字などでテキトーに書いた記事を大量に書いても、むしろ時間のムダです。
ゆっくりでも良いので、ユーザーの悩みを解決できる良質な記事を積み上げていくことが、月5万円を稼ぐまでの近道ですよ。
ブログ記事の検索順位の調べ方
Google検索順位1ページ目を狙う上で、検索順位チェックツールは必須です。
なぜなら、よく使われるサーチコンソールなどの表示順位は正確ではないからです。かと言って、毎回 Googleでキーワードを1つずつ検索し、順位を調べていくのは途方もない作業ですよね。
検索順位チェックツールは Rank Trackerがダントツにオススメです。
Rank Trackerは、ブログの検索順位を自動的に追跡し、改善のための戦略を立てることができるツールです。月5万円の収益を目指すブロガーにとっては、必須のツールと言えるでしょう。
私も Rank Trackerを使って常に検索順位を見ていまして、毎日のチェックが楽しく、検索順位が上がっているとモチベーションにも繋がります。もちろん、検索順位が上がるにつれ、アクセス数・収益が上がりますよ。
オススメは有料のプロフェッショナル版ですが、まずは試してみたい人は無料版もあるのでぜひ試してみてくださいね。
Rank Trackerの始め方は、以下の記事をご覧ください。
【初心者向け】Rank Trackerの登録方法5手順【画像64枚で徹底解説】
ブログで検索順位に関する質問Q&A
Google検索順位に関する質問を、いくつか紹介させていただきます。
- なぜ検索順位を上げる必要があるのですか?
-
検索順位が上がると、クリック率が増えていきます。特に1ページ目、1位に表示されると高いクリック率が見込め、結果アクセス数、収益 UPに繋がります。
月5万円を目指すなら、検索順位は積極的に狙っていきましょう。
- 検索順位を有料で上げるにはどうすれば良いですか?
-
検索順位を上げるために投資するなら、SEOコンサル会社などに依頼しましょう。ただし、違法な方法を使う業者もいるので、見極める必要があります。
私個人の意見ですと、検索順位を上げるためにお金を使うのはオススメしません。その料金で検索上位を狙えるか保証がありませんし、ペナルティを受けるリスクもあります。
何より、あなたの成長にならないため、検索順位は自分の力で上げていきましょう。その方が無料で有益なスキルを得ることができますよ。
- 検索順位を調べる方法は?
-
検索順位の調べ方は、検索順位チェックツールを使うのが一番カンタンで正確です。上記で紹介した Rank Tracker(ランクトラッカー)なら、MacOS、Windows両方に対応しており、操作もシンプルなのでオススメです。
私の Rank Trackerレビューを参考にしてみてくださいね。
- 検索順位1位に表示される理由は何ですか?
-
Google検索上位に表示される理由は、そのコンテンツが検索意図を網羅しており、ユーザーの悩みを解決している良質な記事だからです。
Googleアルゴリズムにより、ユーザーの悩みを 100%解決するコンテンツが上位表示されています。ただし、サイトのドメインパワーや専門性・権威性などの要素も含まれます。
しかし、検索1ページ目に表示されるには、まず「良質なコンテンツ」であることが第一条件です。
まとめ:積極的にブログで検索順位1ページ目を狙おう!
今回は Google検索順位1ページ目を狙うためのポイントに重点を置き、解説させていただきました。
あなたの記事が検索上位に表示できない原因が1つでも見つかりましたか?
当記事を参考に、改善しつつ積極的に検索順位1ページ目を狙っていきましょう。ちなみに SEO効果の影響はだいたい3〜6ヶ月後です。焦らず、検索順位をチェックしならが積み上げていきましょうね。
今回は以上です。