みなさんこんにちは。
THE THORユーザーの Jonyと Ai (@10to1_travel)です。
洗濯機が壊れて毎日 30分かけて手洗いするハメになってる私たちですが、みなさんどうお過ごしですか?
私たちは THE THOR(ザ・トール)が大好きで、暇さえあればいじってます。
そんなある日、THE THOR(ザ・トール)のレビュー記事を更新しようとネットサーフィンをしてるとあることに気づいたのです。
「あれ?THE THOR(ザ・トール)のデメリットを徹底 解説した記事がない!?」
デメリットを解説した記事が無いなんて、バイキンマンのいないアンパンマン、天龍人ののいないワンピースと同じですよね!
そこで今回は THE THOR(ザ・トール)を 1年以上使ってる私たちが、デメリットを徹底的に解説します。
「THE THOR(ザ・トール)を購入したいけど後で失敗したくない」
「THE THOR(ザ・トール)のデメリットと他のテーマを比較したい」
そんな方にオススメする内容となってます。
合わせて読みたい
テーマの名前 THE THOR (ザ・トール) 評判 [star-list number=4.5] [4.5点] 初心者 [star-list number=5][5点] デザイン [star-list nu[…]
みなさんこんにちは。 今回は THE THOR(ザ・トール)を 1年使って見て分かった THE THORの本当のメリットと稼げる理由を公開します。 みなさん THE THOR(ザ・トール)のメリットって何だと思[…]
THE THORとは?デメリットを知る前の基礎知識

THE THOR(ザ・トール)のデメリットを解説する前に、まず THE THOR(ザ・トール)を知る必要があります。
THE THOR(ザ・トール)は FITが運営する WordPressの有料テーマです。
- SEO対策
- サイト速度
- デザイン
を意識してる初心者に優しいテーマで有名です。
値段は 16,280円と少し高めですが、初心者でも扱いやすいテーマなので初期費用と考えれば OKです。
毎月コンビニ弁当 1回我慢するだけや!
なぜTHE THORのデメリットを知る必要があるのか?
なぜ THE THOR(ザ・トール)のデメリットを知る必要があるのか?
デメリットを知っておくことで次のメリットがあります。
・THE THOR(ザ・トール)を購入するか否かの判断材料になる
・THE THOR(ザ・トール)と他のテーマの比較ができる
・THE THOR(ザ・トール)が自分にあってるか見極められる
軽く説明します。
THE THOR(ザ・トール)を購入するか否かの判断材料になる
物を購入する時、重要になるのは実はメリットよりもデメリットだったりします。
例えば、
パソコンを購入する時「ワイド画面、目が疲れにくいディスプレイ、高速メモリ」などのメリットを提示されても、「じゃあデメリットは?値段が高いんじゃないの?」となりますよね。
THE THOR(ザ・トール)も同様、購入前にデメリットを知っておく必要があるんです。
THE THOR(ザ・トール)と他のテーマの比較ができる
THE THOR(ザ・トール)と他のテーマの購入を迷っていて、どちらもほぼ同じ機能だった場合、あとはデメリットが重要な判断材料になってきます。
私たちの想いとしては、THE THOR(ザ・トール)を他のテーマを比較して、ちゃんと理解した上で THE THOR(ザ・トール)を購入して欲しいのです。
THE THOR(ザ・トール)が自分にあってるか見極められる
これからWebを始める上で、アドセンスブログにするのか、アフィリエイトブログにするのか、クールなデザインにするのか、カジュアルなデザインにするのか。
人それぞれ目的が違います。
この場合デメリットだけではありませんが、THE THOR(ザ・トール)のデメリットを知ることによって少しでも自分にあったテーマなのかを見極めることができます。
自分にあったテーマをみつけんと!
THE THORのここがダメ!6つのデメリット徹底解説!【解決策あり】

前置きが長くなりましたが、THE THOR(ザ・トール)のデメリットを6つ紹介します。
もちろん各デメリットの解決策も提示してますのでご覧ください。
- 値段が高い
- 不具合が多い
- デザインがかぶる
- ブログ向けのデザインではない
- マニュアルが古い
- グーテンベルクに対応してない
ひとつずつ解説していきます。
① THE THORは価格が高い (16,280円)
THE THOR(ザ・トール)は他のテーマに比べてやや価格が高いです。
日本で販売されてるテーマのほとんどが 14,000円前後です。
そんな中、16,280円の 2,000円はでかい。。。
それなら中〜上級者向けですが、さらに高機能なWordPressテーマ 「WING(AFFINGER5)」の方が価格が安いのでオススメかもです。
安心してください。
THE THOR(ザ・トール)もある裏技を使えば 14,280円で購入することが可能です。
詳しくは以下の記事をご覧ください。
みなさんこんにちは。 THE THOR(ザ・トール)って人気の有料テーマで高機能ですが、他の有料テーマに比べると価格がやや高くて購入するのをあきらめてしまう人も少なくありません。 少しでもお得に THE THOR([…]
もしくは上記で紹介した通り、AFFINGER5を候補に入れるのもありです。
※中〜上級者向けなので初心者には不向きかも。
しっかり運営すれば回収はすぐできるし!
② THE THORは不具合が多い
他のテーマの不具合頻度が少し曖昧なのですが、利用者の私たちからすると THE THOR(ザ・トール)は不具合が少し多く感じます。
もちろん問い合わせや Web上の記事を参考にすることですぐに対処できるものばかりなのですが、初心者にとっては小さな不具合も不安ですよね。
解決策
Web上の記事を参考にしましょう。
多くの THE THOR(ザ・トール)ユーザーさんが不具合やトラブルに関する記事を書かれています。
私たちもその 1人です。
今のところほとんどの不具合はググれば解決します。
③ THE THORはデザインがかぶる
他のテーマでもあることですが、THE THOR(ザ・トール)のデザインは他のサイトとかぶりやすいです。
特徴的なので一目見ただけですぐに THE THOR(ザ・トール)だと分かります。
ブログデザインにこだわりたい人にとっては大きなデメリットですね。
解決策
ブログデザインを徹底的にこだわりたいのなら、HTMLと CSSを書籍で勉強することをオススメします。
プログラミング教室とまで言わず、カンタンなブログデザインだけなら書籍で十分です。
他のサイトと差別化を図り、自分だけのおしゃれなサイトを作りたい人は記事をご覧ください。
リンク
もしくは、カスタマイズの自由度が高いテーマAFFINGER5を候補にしてみるのもありですね。
このサイトもめっちゃカスタマイズしまくってたまに「何のテーマ使ってるんですか?」って聞かれるのが快感やわ笑
④ THE THORはブログ向けのデザインではない
ここで言うブログとはいわゆる従来のブログのことです。
日記とか、趣味とかカジュアルな印象のやつですね。
THE THOR(ザ・トール)はそんなブログ向けのデザインではありません。
ザ!Webサイト!って感じです。
アフィリエイトサイトやアドセンスサイトを作るならパリッとスマートなデザインは映えるかもしれません。
しかし、カジュアルでかわいいデザインを求めてるなら THE THOR(ザ・トール)は不向きです。
解決策
カラーやカスタマイズでカバーできます。
確かにデフォルトのデザインはブログには向いてないかもしれませんが、デザインをカスタマイズしてカラーを変えればちゃんとブログっぽいデザインになります。
もしとことんカスタマイズしたいなら上記で紹介した書籍もオススメですよ。
まあ、カラー変えたりしたらカンタンにブログっぽくなったから良かった♪
⑤ THE THORはマニュアルが古い
THE THOR(ザ・トール)はマニュアルが長らく更新されてないことで有名です。
Web上でも「マニュアルが充実してない!」と批判コメントをよく見ます。
解決策
公式マニュアルがダメでも、Web上にはたくさんのマニュアル記事があります。
多くの THE THOR(ザ・トール)ユーザーさんたちが分かりやすく、丁寧に記事にまとめてくれてます。
私たちもその中の 1人です。
公式マニュアルがダメでもネット上の情報が充実してるので問題なしです。
初期設定などの解説は以下の記事をご覧ください。
みなさんこんにちは。 今回は THE THOR(ザ・トール)の初期設定について詳しく解説します。 読者の悩み 初めての有料テーマで、最初から失敗したくない THE THORのおすすめの初期設定が知りたい 初期設[…]
⑥ THE THORはグーテンベルクに対応してない
WordPress(ワードプレス)には従来のクラシックエディターと、新しいブロックエディターがあります。
THE THOR(ザ・トール)はクラシックエディターを推奨しています。
グーテンベルクは非推奨です。
私たちはグーテンベルクを利用してますが、ちょくちょく不具合があります。
非推奨なので仕方ありませんが。
「じゃあクラシックエディターを使えばいいのでは?」そう思いますよね。
しかし、クラシックエディターは 2022年に WordPressの公式サポートが完全に終了する予定です。
サポートが終了するとWordPressのバージョンアップと共にクラシックエディターの不具合が増えていく可能性があります。
解決策
私たちは、最初からグーテンベルクを利用することをオススメします。
最初は使いにくいですが、慣れれば作業効率が全く違うほど使いやすいです。
THE THOR(ザ・トール)はグーテンベルクが非推奨なだけで非対応ではありません。
さらに、クラシックエディターのサポート終了を受けてどのテーマもグーテンベルクに対応してくるはずです。
もちろん THE THOR(ザ・トール)も。
グーテンベルク推奨になるのも時間の問題だと信じて、グーテンベルクを使いこなしましょう。
詳しく知りたい人は以下の記事をどうぞ。
みなさんこんにちは。 Wordpressには 2種類のテキスト・エディターがありますよね。それぞれ使いやすさと好みで分けていると思います。 Jony THE THOR(ザ・トール)のユーザーさ[…]
まとめ:THE THORのここがダメ!6つのデメリット徹底解説!【解決策あり】
今回は THE THOR(ザ・トール)のダメ出しをしましたね。
しかし、理解して欲しいのは私たちは THE THOR(ザ・トール)が大好きです。
だからこそ、デメリットを知った上で THE THOR(ザ・トール)を好きになり購入して欲しいのです。
どのテーマも完璧ではありません。
THE THOR(ザ・トール)も例外ではありませんが、これほど使えば使うほど味が出るテーマは無いと思ってます。
今 THE THOR(ザ・トール)を購入しようか考えてる人はぜひ使ってみてください!
ブログを書くのが楽しくなるテーマですよ。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
おわり