みなさんこんにちは。
海外在住ブロガーのJonyとAi(@10to1_travel)です。
本日はオーストラリアのバイロンベイを紹介します。
私たちは車でオーストラリア一周を達成させました。
その際、バイロンベイも通過したんですが、その日は次のキャンプ場に向かわなければいけなかったのでバイロンベイにはたったの 3時間しかいれませんでした(悲)
ですが 3時間でもバイロンベイはかなり楽しかったのでそちらをシェアします!
オーストラリアのバイロンベイとは?

Byron Bay(バイロンベイ)はオーストラリアのNSW州にある小さな街です。
よくヒッピーが集まる街って言われていますよね!
海に面している街で、ビーチ、レストラン、カフェ、雑貨屋や服屋さんなど色んなお店が集まっていました。
私たちは朝から向かって 3時間をたっぷり堪能できました!
私たちのプラン
- ビーチで遊ぶ
- レストランでお昼ご飯
- 街をブラブラお買い物
- まったりコーヒータイム
- 出発!
って感じでした。
かなり弾丸でしたが、3時間だけ遊ぶつもりで滞在したのではなく、時間は決めず好きに遊んで行こうと決めてたので、私たち的には 3時間で満足できました!
バイロンベイの行き方
名称 | Byron Bay |
アドレス | Byron Bay NSW 2481 |
ウェブサイトURL | https://www.byron-bay.com/ |
どこから行くかによりますが、バイロンベイには車でもでもバスでも向かうことができます。
私たちはゴールドコーストのサーファーズパラダイスから車で向かったので、
その行き方を紹介しておきますね!
みなさんこんにちは。 JonyとAi(@10to1_travel)です。 本日はゴールドコーストの楽園ビーチSurfers Paradise(サーファーズ・パラダイス)を紹介します。 街の紹介だけじゃなく、サーファーズ・パラダイスを1[…]
サーファーズパラダイスからは車で1時間ほどで向かうことができます。
ひたすらまっすぐですのでドライブは簡単です。
海沿いに沿っていけば着きます。
ただし、NSWやゴールドコースト周辺の高速道路はオーストラリアの中でも監視カメラが多く設置されている地域なので、速度の出し過ぎには十分注意してください!
オーストラリアのバイロンベイの見所を紹介!
それではあまり写真もないですが、バイロンベイの見所をサクッと紹介していきますね!
バイロンベイのおしゃれな雑貨屋さん・服屋さん

街にはおしゃれなアジアンショップや雑貨屋さんがたくさんあるので、
ヒッピーが好きな人はきっと良いお土産が見つかると思いますよ!
レストランで美味しいバーガー!

レストランもビーチ沿いの街だけあってマリン風なお店が多かったです。

バイロンベイならではって感じですね!
ビーチ沿いにあるおしゃれなカフェ

カフェもおしゃれなお店が多かったですが、オーストラリアのどこを探しても
無さそうなまさにバイロンベイっぽいヒッピーカフェが一番でしたね!

オーストラリアの中でも特にきれいなビーチ!

やっぱりビーチはきれいでした!

正面とそこから少し歩けば別のビーチもあって、
どこもかしこもとてもきれいでした!
街中のバスキング !

バイロンベイではバスキングもあちこちでされてました。
バスキング とは路上パフォーマンスのことです。
みなさんこんにちは。 オーストラリア在住3年目、車でオーストラリア一周も制覇したJonyとAi(@10to1_travel)です。 さて本日はあまりボリュームのある記事ではないんですが、オーストラリアで行われているバスキングについて紹介[…]
基本的にはバスキングをするには許可証が必要なんですが、バイロンベイでは許可証はいらず、自由にすることができるそうです!
自由の街ですね!
アートが集まる街バイロンベイ!

もちろんバイロンベイにはたくさんのアートが集まっています。
街の色んな所に面白いグラフティや装飾品があって、お散歩するだけでも全然飽きません♪
バイロンベイの宿を探すならagoda
私たちは3時間で足りましたが、バイロンベイはヨガやサーフィンも人気なので
何日か宿泊したい人も多いです。
そんな人は agodaを利用しましょう!
軽く説明すると、格安で宿を予約できるサイトです!(笑)
私たちが宿を予約する時必ず使っているサイトで、最大 75%オフの宿も見つかります。
予約した金額に応じてagodaポイントが貰えて、次回の予約で1P1円でディスカウントしてくれるので使えば使うほどってやつです♪
下にURLを貼っておくのでバイロンベイの宿を予約の際にご利用ください!
→早割・直前割引プランも満載!アゴダのお得な海外・国内ホテル予約
オーストラリアのヒッピーの街、バイロン ベイ!
本日はオーストラリア一周中に行ったヒッピーでハッピーな街バイロンベイの紹介でした。
みなさんもぜひ行ってみてください♪
最後まで読んでいただきありがとうございます。
おわり